「てつがく」問答

☆哲学的対話をご一緒に。


 
 ★「てつがく」問答への参加をご希望の方は、お名前と認証コードを入力し、次の空欄に書き込みをして「コメントの挿入」をクリックしてください。同時に、内容が上部に表示されてきます。認証コードは、自動的にコメント欄などに送りつけられるスパム(迷惑)メールを防止するためのものです。個人情報の関係がありますので、ソクラテス1、アリストテレスAなど、お好きな名前をおつけください。

☆これまでの「てつがく問答」記録

2013.1.正月
草野心平と存在の愛(かな)しさ

2012.12.23
「哲学」は「てつがく」である

2013.2.27
哲学は動詞である

2013.3.10
善人と悪人

2013.4.10
無の存在化

2014.3.
「生成の場」づくりの哲学

2014.6.8
「文明の檻」からの脱出

2014.7.21
響き合いの中の橋

2015.1.
三人の対話者 ①モドンキhi「知の探究に比べたら…」②旧少年ジャンプ読者:「暗殺教室」でいうところの…③石川朗「賢治とカントの接点」